
先日、10月4日になりそうと言っていましたが
その日は中間テスト前で部活動停止期間に入っているのでした。
その他にも、都合の悪い方も多数いらっしゃる様で・・・
10月18日に変更です。
午前中に親子テニス大会をやって、保護者会&懇親会をします。
詳しい内容は、保護者会の副会長Mさんが考え中ですので
もうしばらくお待ち下さい。
今朝起きた時に、首のあたりが痛いし・・・・
転んで打った左膝の辺りは、もあ~~~んとしてるし
左半身がなんかおかしいのです
まさか 今頃になって 体育祭の筋肉痛????
まさかね~~~
その日は中間テスト前で部活動停止期間に入っているのでした。
その他にも、都合の悪い方も多数いらっしゃる様で・・・

10月18日に変更です。
午前中に親子テニス大会をやって、保護者会&懇親会をします。
詳しい内容は、保護者会の副会長Mさんが考え中ですので
もうしばらくお待ち下さい。

今朝起きた時に、首のあたりが痛いし・・・・
転んで打った左膝の辺りは、もあ~~~んとしてるし

左半身がなんかおかしいのです

まさか 今頃になって 体育祭の筋肉痛????
まさかね~~~

スポンサーサイト


今頃、 秋晴れの気持ちの良いお天気が続いています。 
最近のイベントと言えば、体育祭でしたね。
雨で一日順延、結局次の日も朝から雨が降っていた為に
午前中は、体育館の中で出来る競技を中心に行われました。
おかげで、今年は体操着が綺麗なままで済みました。
いつもなら、土汚れが取れなくて大変なのに・・・
騎馬戦も落ちても、下は床ですからね~
女子のミニ綱引きも、引きずられて大変なのですが
全く、被害無し
かえって良かったかも・・・
狭い場所でやってるので、すごく迫力がありましたし
審判の先生方の目も届くので、ズルが出来なくて
見ているこちらも、安心でした。
午後からは、リレーや応援合戦等があり
恐怖の親子二人三脚もありました。予定通りに
バトンを渡す直前に転んでしまい、膝をしこたま強打
4日たった今でも、紫色になった部分とその上部が
痛~~~~~いのです。
気持ちは前に行くのですが、足がついてきてなかった
そんな感じですね、三年前はちゃんと走れたのにね・・・
最後は総合優勝したので、良かったです。

最近のイベントと言えば、体育祭でしたね。

雨で一日順延、結局次の日も朝から雨が降っていた為に
午前中は、体育館の中で出来る競技を中心に行われました。
おかげで、今年は体操着が綺麗なままで済みました。
いつもなら、土汚れが取れなくて大変なのに・・・

騎馬戦も落ちても、下は床ですからね~
女子のミニ綱引きも、引きずられて大変なのですが
全く、被害無し

狭い場所でやってるので、すごく迫力がありましたし
審判の先生方の目も届くので、ズルが出来なくて
見ているこちらも、安心でした。

午後からは、リレーや応援合戦等があり
恐怖の親子二人三脚もありました。予定通りに

バトンを渡す直前に転んでしまい、膝をしこたま強打
4日たった今でも、紫色になった部分とその上部が
痛~~~~~いのです。

気持ちは前に行くのですが、足がついてきてなかった
そんな感じですね、三年前はちゃんと走れたのにね・・・

最後は総合優勝したので、良かったです。



先日のトライアスロン大会の時に、マッチが肩甲骨を骨折して
いたと書いてありました。
だから・・・ずっと肩を押さえて走っていたんだな~と
すごいですよね! 普通ならリタイアしていると思いますが
骨折しながらも、20kmのランニング
二時間以上を走ってきたんだから・・・・
私なんか、歩けって言われても嫌ですもん
いや~ マッチはやっぱり硬派ですね~
硬派って言っても、今の若い人には伝わらないでしょうね
今の子は軟派な子ばっかりだものね~ (草食系男子?)
そおいえば・・・マッチが「沿道の人の声もあって(頑張れた)」と
応援のおかげで頑張れたみたいな事も言ってましたね
やっぱり、どんなアスリートでも応援は励みになるんだな~と
思いました。
最近みた番組で、松岡修造さんが「ウインブルドンでベスト8に
入れたのも、現地で日本人から『頑張れ~』と声をかけられた
のが耳に入り励みになった」とおっしゃってました。
やっぱり、応援は出来るならやった方が良いんだな~
と、思うのでした。
いたと書いてありました。

だから・・・ずっと肩を押さえて走っていたんだな~と

すごいですよね! 普通ならリタイアしていると思いますが
骨折しながらも、20kmのランニング

二時間以上を走ってきたんだから・・・・

私なんか、歩けって言われても嫌ですもん

いや~ マッチはやっぱり硬派ですね~

硬派って言っても、今の若い人には伝わらないでしょうね

今の子は軟派な子ばっかりだものね~ (草食系男子?)
そおいえば・・・マッチが「沿道の人の声もあって(頑張れた)」と
応援のおかげで頑張れたみたいな事も言ってましたね

やっぱり、どんなアスリートでも応援は励みになるんだな~と
思いました。

最近みた番組で、松岡修造さんが「ウインブルドンでベスト8に
入れたのも、現地で日本人から『頑張れ~』と声をかけられた
のが耳に入り励みになった」とおっしゃってました。
やっぱり、応援は出来るならやった方が良いんだな~
と、思うのでした。



今年の大会は、なんとS中の先生が4人もエントリーしているので
絶対に応援に行かなくては! と張り切っていたのですが
娘の小学校の先生が二人もBタイプで出場するというので
どっちも応援したいので、困ってしまいましたが・・・
S中の方は、校長先生はじめ他の先生達も大勢応援に来るので
娘の先生をメインに応援する事にしました。
小学校の方は応援の幕を作る段階で、校長に相談したところ
「父兄ですきに応援して下さい」と冷たい返事でしたので
すきにさせて貰いましたが・・・・
S中の方は金曜日に激励旗の授与があったり、全校で応援する
感じがあり、とても雰囲気が良く
同じ学区にある学校なのに
校長次第でこうも、違うのかと驚きました。
朝も、Aタイプのスタートに間に合うようにと5時40分に出発
したところ、会場にはS中生(ソフトテニス部員多数)と
先生達の姿が・・・
感心しました~~ 
どこかの学校とはえらい違いです。
しかも、T先生が教務主任になる前に受け持った生徒(現在高3)が
スイムスタート前には、ちゃんと応援に集まっていました。
「先生!緊張するなよ~」とか声をかけていて・・・
残念ながら、うちの娘達S高の3年生は模試がある為に
朝の応援は無理でしたが
で、結果はというと我らがソフトテニス部顧問のT先生が
スイムで、同い年の近藤真彦さんに遅れること13分
しっかり泳ぎきって帰ってきました。
当日は、あのマッチが出場しているという話しがあり
たのきん世代のお母さん達は浮き足だっておりましたが・・
(私も、しっかり子供の小学校前で
にて、撮影しました。)

いや~~芸能人は顔が小さいですね~まさしくジャニーズ
バイクで転倒したらしく、肩をおさえながら走っていましたが
大丈夫だったのかな?
S中職員よりも13分遅れてゴールしてましたが・・・
ゴールと同時に「ギンギラギンにさりげなく
」 が
流れていたという・・・
S中職員は、畑野ASまではマッチより遅かったのですが
どこで、抜いたのかいつの間にか先にゴールしてしまった
という・・・さすが!HG先生ですね
とりあえず、昨年のリベンジは、はたしたので良かったです。
本当に、おめでとうございます
またひとつ、良い思い出が出来ました。
(当日、選手でないと入れない、バイク置き場にH多先生が
ウロウロしていたのが、不思議でしょうがないのですが・・・
誰か詳細を知っていたら、教えて下さい
)
絶対に応援に行かなくては! と張り切っていたのですが
娘の小学校の先生が二人もBタイプで出場するというので

どっちも応援したいので、困ってしまいましたが・・・

S中の方は、校長先生はじめ他の先生達も大勢応援に来るので
娘の先生をメインに応援する事にしました。
小学校の方は応援の幕を作る段階で、校長に相談したところ
「父兄ですきに応援して下さい」と冷たい返事でしたので

すきにさせて貰いましたが・・・・

S中の方は金曜日に激励旗の授与があったり、全校で応援する
感じがあり、とても雰囲気が良く

校長次第でこうも、違うのかと驚きました。

朝も、Aタイプのスタートに間に合うようにと5時40分に出発
したところ、会場にはS中生(ソフトテニス部員多数)と
先生達の姿が・・・


どこかの学校とはえらい違いです。

しかも、T先生が教務主任になる前に受け持った生徒(現在高3)が
スイムスタート前には、ちゃんと応援に集まっていました。
「先生!緊張するなよ~」とか声をかけていて・・・

残念ながら、うちの娘達S高の3年生は模試がある為に
朝の応援は無理でしたが

で、結果はというと我らがソフトテニス部顧問のT先生が
スイムで、同い年の近藤真彦さんに遅れること13分
しっかり泳ぎきって帰ってきました。

当日は、あのマッチが出場しているという話しがあり
たのきん世代のお母さん達は浮き足だっておりましたが・・
(私も、しっかり子供の小学校前で


いや~~芸能人は顔が小さいですね~まさしくジャニーズ

バイクで転倒したらしく、肩をおさえながら走っていましたが
大丈夫だったのかな?
S中職員よりも13分遅れてゴールしてましたが・・・
ゴールと同時に「ギンギラギンにさりげなく

流れていたという・・・
S中職員は、畑野ASまではマッチより遅かったのですが
どこで、抜いたのかいつの間にか先にゴールしてしまった
という・・・さすが!HG先生ですね

とりあえず、昨年のリベンジは、はたしたので良かったです。
本当に、おめでとうございます

またひとつ、良い思い出が出来ました。

(当日、選手でないと入れない、バイク置き場にH多先生が
ウロウロしていたのが、不思議でしょうがないのですが・・・
誰か詳細を知っていたら、教えて下さい


| ホーム |